![]() |
![]() |
![]() 2009年上半期最後の授業となる第6回目の紅茶教室が土曜日行なわれました。 来て下さった皆様ありがとうございます。 今回のテーマはアイスティー、2種類のティーパンチとセパレートティー、水出しファーストフラッシュを楽しみました。ティータイムのケーキはブルーベリーのパウンドケーキ。 写真左がティーパンチ、右がオレンジティー、手前のジャグに入っているものは、紅茶液が薄まらないように入れるティーシロップです。 ティーシロップのレシピはこちら #
by tearoombunbun
| 2009-07-12 21:30
| 紅茶教室最新情報
|
Comments(0)
![]() ① 蓮の花咲きました。 ![]() ② 香菜(コリアンダー)出まくってます。 ![]() ③ 衝動買いしました。 みなさまお元気ですか?梅雨真っ只中ですねぇ。当店は場所がら、鎌倉名物紫陽花観光とはあまり関係ないと思っていたのですが、今、佐助は静かですので、やはり多少は関係あったみたいですね・・・。 ブログ更新していない間に色々書きたい事もありましたが、バタバタしていて過ぎてしまうとすっかり忘れて、もう7月になってしましました。 よろしければ続きも読んでみて下さいね #
by tearoombunbun
| 2009-07-05 14:31
|
Comments(0)
#
by tearoombunbun
| 2009-06-15 20:18
|
Comments(0)
![]() みなさまこんばんは! 私達が好物の香菜の栽培を試みたが失敗したという話を以前書きました。 その後、当店の園芸部長K氏から再度苗を頂戴いたしまして、K氏の指導の下大切に育てておりましたが晴れて今晩私どもの食卓に上がりました!じゃじゃーん。実はここまで育つまでも色々ありまして、ようやく育った我が子じゃなくて苗の成長をもう少し見守りたくなったりして、食べるのを躊躇していたのですが、K氏に外側の葉は早く取ってしまった方が良いとアドバイスされ急遽収穫いたしました。 どうせ食べるのだからなるべく香菜が引き立つお料理・・・・ベトナム風の揚げ春巻きに決定!さっそく近所の食料品店へ走り、ライスペーパーとスイートチリソースを購入して作りました(写真)。 主役は香菜の方ですから、お料理の細かい部分は見ないで下さいね。 家にあるものだけで作りましたから、具材は春雨と豚肉と干し海老、葱、にんにく、味付けはナンプラーのみ。水でふやかしたライスペーパーでくるくるまいて低音の油でゆっくり揚げました。 これまた収穫したちしゃで揚げ春巻きと香菜を包んでチリソースをつけて食べるとおいしい! これは香菜があるからこそおいしい(レストランで食べた物にはミントの葉も付いていましたが、我が家は全員ミントが苦手なので無しにしました)園芸部長さま、香菜さまありがとう、ごちそうさま。もっと大きくなってね。 追伸)次回こそ紅茶の話をと毎回思っている店主です。すみません。 #
by tearoombunbun
| 2009-06-08 00:08
|
Comments(0)
![]() おめでとうございます!先日お客様の息子さんがご結婚されました。研究職でドイツ在住のお二人ですが、結婚式のため一時帰国されました。お嫁さんもとっても素敵な方! 以前、ドイツのお土産にバームクーヘンをいただいた時、おいしーい!おいしーい!を連発していたらまた今回もお土産にいただいてしましました。お父様もおいしいもの大好きな方で、おいしいあんみつとかアイスクリームとか色々教えていただいています。いつもごちそうさまです。 More #
by tearoombunbun
| 2009-06-04 14:42
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2023年 01月
2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||