![]() |
![]() |
バレンタインデー
お久しぶりです。
更新が途絶えておりましたが営業中です!元気です! 今週末、今年初めての紅茶教室が開かれます。 毎年人気の初回のクラスは今年もキャンセル待ちや他の回へのご変更などご迷惑をおかけしております。 2012年のテーマはお菓子。 紅茶だけでなく、お菓子も美味しく、面白く皆で楽しもうという企画です。 ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。 ![]() ↑今年のバレンタインデーのくるみ入りチョコレートケーキ長女の手作りです。 贈り先は女の子のお友達と習い事の先生。 ![]() 本命はお父さん。 おまけで渋々弟にもプレゼント。 ![]() TUNNOCK'S社のマローティーケーキ。 ビスケットとマシュマロをチョコレートでコーティングしたお菓子です。 ころんとした形に魅せられて、食べたい、食べたいと騒いでいたらロンドンに住む姪が買ってきてくれました。 味は・・・・・やっぱり期待が高すぎたのか、マシュマロの弾力とかチョコレートのザラザラ感とか、突っ込みどころ満載ではありました。 でも形はやっぱりかわいいです。 ![]() ↑ブンブンの園芸部長兼宣伝部長Kさんが出張のたびに買ってきてくださるmorimotoのハスカップジュエリーです。 中に挟まれたハスカップのジャムとバタークリーム、脇を固めるサブレ、バターが溶け出ないように端だけにコーティングされたチョコレート・・・。 味はもちろん、この至れり尽くせり度はすごいです。 もとは外国から入ってきたものなのに・・・この完成度はいったい? 北海道に行かれる方、一度食べて下さいね。
by tearoombunbun
| 2012-02-15 23:44
| 紅茶教室最新情報
|
Comments(4)
![]()
こんにちは。
お嬢様の手作りチョコケーキ、マスターの嬉しそうな顔が目に浮かびます! 成長が頼もしいですわ~♪ バレンタインデーという行事に疎くなってて、 T坊ちゃまに渡せませんでした・・・。 誕生日を狙ってます(笑)。 ところでマローティーケーキ!!! ついに実物を目にされたのですね。 そして味は・・・・でしたか(笑)。 さすがイギリス! ハスカップジュエリー、 きれいな器に載せていただき、 昨日から風邪で弱っている園芸部長も喜びます。 ありがとうございます! 強風で温室が倒れたりと、 衛芸部活動はなかなか軌道に乗りませんが(笑)。 ではまたお茶しに行きま~す。
0
ご長女さま、ケーキを作れるのですね。素晴らしい。
日本人が「もの造り」にかける繊細な気遣い、自身の仕事にもフィードバックさせたいと思っています。
まっちさま。
部長にチョコレートお届けしたかったけど大都会横浜までいけませんでした。 御呼びたてするほどのケーでもなかったし。 今年は強風、寒波と園芸には過酷な日々が続いていますね。 春が待ち遠しいでございます。ではまた。
|
![]() |
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2023年 01月
2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||