本当に久しぶりの更新です…。
実は少々風邪(?)をこじらせまして、なんだかものすごい肩こりが続くのでパソコンは控えておりました。
言い訳はこの辺にして、素敵過ぎるティーパーティーの写真をUPします。
当店はステキ家族が沢山お見えになるのですが(自慢)
昨夜、とあるご家族のティーパーティーに招待されお邪魔してきました。
無謀にも4歳の長男を連れて…。
ケーキスタンドにはリース型のスパイスクッキーとシュトーレンどちらも手作りです。
おしゃべりもお菓子も器もどれも素晴らしかったけれど、一番印象に残ったのは、お子さんが小さかった頃、帰宅するとケーキを焼くいい香りがして、幸せな気持ちになったというお父様のお話。
幸せなお話のプレゼントでした♪

お土産にLes MIGNARDISESのマカロンとお庭のレモンをいただきました。
指輪に出来るくらい??小さくて宝石みたいです。

1934年のAUSTIN SEVEN NIPPY、今から76年前の車です。
『NIPPY』は、すばしっこいとか手早いと言う意味ですが、同時代のティールームで働く女性もNippyと呼ばれて大変なブームになったそうです。
この大衆車の名前もこの人気にあやかったのかもしれませんね。
実はこちら↑のボロい(失礼!)自動車は主人の持ち物なのです。
この76歳のおばあちゃん自動車が元気な自動車になる(たぶん)様子を少しづつこのブログでお知らせします、皆さん応援してやってください!