4月に入ると紅茶好き、特にダージリンが好きな方はソワソワ
そうです、ダージリンティーの1番摘み、First Flush 入荷!!
ダージリン地区では通年3~4月頃から”1番摘み”の収穫が始まります
クオリティーシーズンとは=良品質茶の収穫される時期を言います。
紅茶の産地には気候や季節風の関係でそれぞれクオリティーシーズンが違います
ダージリンは3~4月ファーストフラッシュ「1番摘み期」
5~6月セカンドフラッシュ 「2番摘み期」
紅茶は農作物、収穫期は一定ではありません・・・特にインド北東部の高地に位置す
るダージリンでは、
冬の間お茶の芽はじっと寒さに耐え、春を待って一斉に新芽が芽吹きます
高地=寒い=茶の芽の生育は遅い=香気成分がゆっくり熟成される=若々しいフレッ
シュな香りが強い
水色は薄いオレンジイエロー、何も入れずストレートで味わってください
カップに注がれた紅茶から、フレッシュな香りがたち上り
口に含むと爽やかな中に優しい甘味が広がります。
毎年ブンブンらしいファーストフラッシュを選んでいますが、今年はどこの茶園から
くるのでしょう。
FF好きの皆様、もうしばらくお待ち下さい。
日本紅茶協会認定シニアティーインストラクター 初鹿野みのぶ